石鹸 ボディソープ コスパを考えて節約生活

スポンサーリンク

我が家のお風呂には石鹸もボディソープも置いてありますが、わたしはボディソープを使いません。

それは経済的な理由もありますが、ボディソープが体に合わないからです。

別に皮膚が弱いわけではありませんけど、ボディソープを使用していると足の匂いがえらいことになるからです。

話がそれましたが、どちらがコスパがいいのかを検証しました。

スポンサーリンク

石鹸 ボディソープ コスパを考えて節約生活

はっきり言って、家庭の経済状況を緩和するのであれば、固形石鹸です。

どう考えてもボディソープより石鹸の方がいいです。

ボディソープは人によってはワンプッシュではなくツープッシュの人もいます。

石鹸はある程度泡立てることがあっても、ボディソープ以上に使い減りはしません。

ボディソープは種類が豊富

石鹸が唯一ボディソープに負ける点はボディソープにはいい匂いのするものがあります。

桃や柑橘系の香りなど様々です。

我が家にボディソープ、石鹸の両方が置いてあるのは夏だけです。

夏は子供たちがシーシーするボディソープ?を使っています。

暑い時にシーシーするボディソープを使うとお風呂から上がった時でも違うらしい。

わたしも使ってみましたけど、確かにハッカのような感じの物で全身包まれたような気がして涼しかったです。

ボディソープのデメリット

自宅で使っていた時に思ったんですが、ものすごく減りが速いです。子どもが使った場合、1プッシュじゃなかった。

2回も3回もプッシュするもんだから、すぐなくなりました。

場所もとりますので、掃除が面倒ですよね。容器の裏にぬるぬるとしたものもすぐについてしまいますし。

そしてボディソープを使うと、わたしの足からは徐々に匂いを発してきて靴下を脱いだ時にはえらいことに。

石鹸は家庭にとって経済的

どう考えても、石鹸のほうがボディソープより経済的です。

同じくらいの値段で石鹸は複数入っているものもあり、何より石鹸とボディソープの1回の使用量を考えると断然石鹸のほうが経済的で家庭にも体にも優しいです。

しかし、ボディソープに比べて石鹸には選択肢が少ないです。

ほんのり石鹸の香りはしますが、明らかにいい香りのするようなものはありません。

石鹸は使いにくい

そして一番勝てない理由は、ボディソープは1プッシュですぐに使用できるのに対して石鹸はゴシゴシゴシゴシしないといけません。

すぐにささっと使用するのであればボディソープに軍配が上がります。

とは言え、金額的には圧倒的に石鹸が経済的です。

コスパを検証

ただ、実際に使用したとして家計のことを考えると固形石鹸のほうがはるかに安いのではないかと思います。

固形石鹸3個入り450円  ボディソープ1本350円

固形石鹸を1個使い切るのにだいたい1か月で1個として150円。3個で3か月は持ちます。一方ボディソープは詰め替えなどを使用したとしても1か月で1本ペースです。

  • 150円×12か月=1800円 固形石鹸の場合
  • 350円×12か月=4200円 ボディソープの場合

かなり大雑把な計算にはなりますが、年間で考えると2000円以上は節約ができることになります。

これが10年なら2万円になります。けっこうな金額です。

スポンサーリンク

まとめ

どちらが自分にとってあっているのか?と言うのもありますけど、わたしの場合は固形石鹸のほうがあっているし、経済的にも助かるので固形石鹸を使っています。

体を洗うことは言うなれば生きている限りずっとすることですので、できるところから節約を考えて固形石鹸というのもありかもしれません。

固形石鹸のほうが場所も取らないので、収納スペースにも空きが出来て一石二鳥です。

聞いた話ですが、石鹸でごしごしする習慣のない子どももいるということですので、小さなお子さんがいる方は絶対に固形石鹸をお勧めします。

コメント