ころころとハマるゲームが変わる大福丸です。
最近はアーケードゲームやテレビゲームと違ってどこにいてもスマートフォンなどで、いつでもどこでもゲームが出来るので便利になったものです。
とは言え、どこでも出来る分やることは増えるしゲームに依存してしまうところもあって考え物です。
さて最近始めたゲームは「フェアリーテイル 極・魔法乱舞」というもの。
簡単に言うとレベルを上げて自分たちを強くしていくっていう感じのゲームですね。
ついでに言ってしまうと、ゲーム何にある仮想通貨のようなもの(以下妖精石)をいくつか貯めることでガチャを回すことが出来て、そのガチャで引いたキャラが強ければ「やったー」と言った感じのよくあるケースです。
フェアリーテイル
週刊少年マガジンで連載されている少年漫画ですね。
フェアリーテイルは真島ヒロさんの作品で、漫画の世界では魔法が常駐化されている魔法の世界の物語です。
主人公のナツとルーシィを中心に物語が繰り広げられます。
妖精石ガチャ
先にも挙げたとおり、妖精石というものを集めることでガチャを回すことが出来ます。
ゲームのカギを握っているのがこの妖精石と言っても過言ではありません。
リアルマネーなどで購入したりすることもできますけど、アプリにそこまでかけたくないって人もいます。
ほとんどがそのはず?
わたしは万年無課金ゲーマーですので、一切課金はしません。
今は。(過去にしてたことあったなー)
いかに妖精石で強いキャラクターを手に入れることが出来るかで、友達や同ゲームをしている人たちとの差別化を図ることが出来るかが重要になってきます。
手に入れる方法
で、この妖精石を手に入れる方法はおおまかにわけて4つです。
- ログインボーナス
- クエストクリア(イベント含む)
- ミッションクリア
- 運営からプレゼント
基本的には、ゲームを進めていくことで妖精石は手に入ります。
とはいっても、通常クエストを進めていくといつかは終わりが来ますし、イベントは多いものの毎回毎回大量に妖精石が手に入るかと言えばそうでもありません。
使いどころ次第ではいつまで経ってもメンバーが貧弱と言うこともあり得ます。
ガチャを引くタイミングは?
じゃあいつガチャをひけばいいのか?と言うと、答えはありません。
確率アップと言っても本当に確率アップしているの?って思うこともありますし、そもそも強いかどうかは使ってみないとわかりませんし、メンバーによっても違います。
イベントキャラを狙う方法もありますが、限界突破システムもあるので、もう手に入らないってことになっては元の木阿弥です。
年末年始には特大イベントで強いキャラクターが今のところ出てきているので、その時までため込むっていうのもあります。
そうはいっても、もう年末までしばらくあるってこともありますね。
このゲームは星4であれば基本的に強いです。
魔法が強ければなんとかなります。
実も蓋もないですけど、そんな感じです。
あとはチームメンバーのバランスなどが重要です。
と言うことで、わたしがおすすめするガチャを引くタイミングはこれ。
欲しいキャラクターがいるときに回す。
これがイベントでもそうでなくてもです。
ただし、注意点としては11連ガチャで回すことです。
1個ずつ引くより数が多くなるのでその分確率は上がります。
数をこなせばそれなりに使えるキャラは出てきます。
しかし時間は相当にかかります。
時間かかって飽きてしまう可能性が少しでもあるのであれば、リセマラをお勧めします。
ですが、わたしはリセマラは決してしない。
飽きてやめることになったとしてもしない。なぜなら面倒くさいから。
ちなみに私は真島ヒロさんの以前のマンガ「RAVE」のキャラクターが時々登場するので、その際に全力投球しています。
コメント